=======================================
石巻駅周辺の路地(小路、横丁、通り)を「四次元」に調べ、「四次元」に楽しもう!
をモットーにした、小さなアートプロジェクトです
=======================================
企画タイトル | 石巻駅周辺の路地から生まれる、小さなアートプロジェクト 「石巻四次元横丁(いしのまきよじげんよこちょう)」 |
会期 | ワークショップ期間:2013年7月20日(土)〜8月18日(日) 公開制作期間:2013年8月12日(月)〜8月22日(木) 展覧会(成果展)期間:2013年8月23日(金)〜9月8日(日) |
開催場所 | 日和アートセンター、石巻駅周辺各所 |
主催 | 日和アートセンター |
共催 | 女川アートシーズン実行委員会 |
企画協力 | アイトピア商店街 |
後援(予定) | 石巻市、石巻市教育委員会、(社)石巻観光協会、石巻かほく、石巻日日新聞社、ラジオ石巻 76.4 |
参加アーティスト | 佐立るり子、宮本悠合、ちばふみ枝、四倉由公彦、幸田千依 |
プログラム | ① 地域参加型ワークショップ 1)四次元レクチャーシリーズ「地図から詠む物語の会」 2)門脇中学校美術部による「カオパネ制作隊」 3)浅井元義氏による「こどもの土曜写生会」 4)近道?寄り道?「マイ横丁マップ」を描こう! |
② アーティストによる公開制作 | |
③ ワークショップと公開制作の成果展「石巻四次元横丁」 |
<日和アートセンターとは?>
日和アートセンターは、平成24年3月に石巻市の中心市街地に新しく開設した、文化芸術活動の交流拠点です。横浜市と連携を行いながら、石巻市内外 のアーティストによる滞在制作を中心に、地域の人々にとって日常的に文化芸術活動に触れたり、自ら体験したりできる施設として運営されています。